• お問い合わせ
  • 自転車探検!
自転車探検!

自転車探検!

  • 投稿一覧
  • 自転車用語
本サイトはAmazonアソシエイトに参加し紹介料を得ています

シート角 (シートアングル、seat angle、seat tube angle)

概要

立管(シートチューブ)が水平地面となす角度(右図)。この角度は幾何学上、立管が水平の上管(トップチューブ)となす角度と等しい。
サドル位置
シート角によって、クランク軸に対するサドルの前後位置関係が決まる。
その関係は脚力が最も効率よくペダルに伝達される位置関係とする。
緩やかなシート角はサドルを後方に移動させ、きついシート角はサドルを前方に移動させる。
フレームサイズにもよるが、シート角が1°きつく(大きく)なると、サドル位置は約10mm前へ移動する。
逆に、シート角が1°ゆるく(小さく)なると、サドル位置は約10mm後へ移動する。
実例
ロードバイク、マウンテンバイク及びTTバイク(タイムトライアルバイク)に関し、各社の寸法図のシート角のデータを打点したグラフを上図に示す。あまり明確ではないが、フレームサイズが大きくなると、シート角が小さくなる傾向が見られる。
フレームサイズの大きい自転車には身長の大きい(足の長い)人が乗るため、シート角を小さくしてペダルを前に出す必要がある。
このデータではロードバイクのシート角は72~75°、マウンテンバイクのシート角は72~74°そしてTTバイクのシート角は72~79°である。
シート角の平均はロードバイクが73.3°、マウンテンバイクが73°そしてTTバイクが76°である。
リカンベント
リカンベントにおいては、背もたれ角のことをシート角と呼ぶことがある。

» 自転車
» ロードバイク
» クロスバイク
» BMX・トライアルバイク
» トレーニングバイクマシーン
» 自転車用品
» 自転車パーツ
» 自転車アクセサリ

 \人気です/

[サンティック] 春夏用 メンズ サイクルパンツ [冒険倶楽部] ポケット工房40 F-40

よく見られているページ

  • 自転車のタイヤ及びリム寸法
  • 自転車のスポーク長 計算器
  • 自転車のねじ等の締付けトルク
  • 自転車のチェーンリンク数計算器
  • 道路勾配
  • 自転車のギア比計算器
  • 自転車のチェーン
  • 自転車のハブ
  • 自転車走行速度の計算器
  • 自転車のクランク
  • 自転車動力 計算器
  • 自転車のフォークとトレイル
  • 自転車のギア比表
  • 自転車ディレイラーのキャパシティ
  • 自転車のペダル1回転で走る距離

欲しいものを探す

  • 自転車
  • ロードバイク
  • クロスバイク
  • マウンテンバイク
  • BMX・トライアルバイク
  • 電動自転車
  • 自転車パーツ
  • 自転車用品
  • 自転車アクセサリ
  • トレーニングバイクマシーン

人気です!

[サンティック] 春夏用 メンズ サイクルパンツ [冒険倶楽部] ポケット工房40 F-40
  • トップページ
  • プライバシー・免責
  • お問い合わせ

自転車探検!