• お問い合わせ
  • 自転車探検!
自転車探検!

自転車探検!

  • 投稿一覧
  • 自転車用語
本サイトはAmazonアソシエイトに参加し紹介料を得ています

たすき掛け (crossover、cross chaining、cross chain)

概要

チェーンが前スプロケットと後スプロケットの間で最大角度の斜め掛けとなること。例えば、

A
チェーンが前最小スプロケットと後最小スプロケット(小-小スプロケット)に掛かっている状態。

又は、

B
前最大スプロケットと後最大スプロケット(大-大スプロケット)に掛かっている状態。

問題点

(1) 伝動効率が悪い。
(2) スプロケットおよびチェーンが磨耗しやすい。
(3) ディレイラーの誤シフトの可能性がある。
(4) チェーンが掛かっているカセットスプロケットの隣の歯と接触する可能性がある。
(5) チェーンが前ディレイラーと接触する可能性がある。

斜め掛け角度が大きくなる自転車

(1) チェーンステイが短い。シマノは、チェーンステイ長のガイドラインとして430mmを提示している。
(2) 前スプロケット(チェーンリング)の歯数差が大きい。
(3) 後スプロケット(カセットスプロケット)の歯数差が大きい。
(4) ロックナット間距離が長い。

参考: 多段走行速度(たすき掛けの考察を含む)

» 自転車
» ロードバイク
» クロスバイク
» BMX・トライアルバイク
» トレーニングバイクマシーン
» 自転車用品
» 自転車パーツ
» 自転車アクセサリ

 \人気です/

[サンティック] 春夏用 メンズ サイクルパンツ [冒険倶楽部] ポケット工房40 F-40

よく見られているページ

  • 自転車のタイヤ及びリム寸法
  • 自転車のスポーク長 計算器
  • 自転車のねじ等の締付けトルク
  • 自転車のチェーンリンク数計算器
  • 道路勾配
  • 自転車のギア比計算器
  • 自転車のチェーン
  • 自転車のハブ
  • 自転車走行速度の計算器
  • 自転車のクランク
  • 自転車動力 計算器
  • 自転車のフォークとトレイル
  • 自転車のギア比表
  • 自転車ディレイラーのキャパシティ
  • 自転車のペダル1回転で走る距離

欲しいものを探す

  • 自転車
  • ロードバイク
  • クロスバイク
  • マウンテンバイク
  • BMX・トライアルバイク
  • 電動自転車
  • 自転車パーツ
  • 自転車用品
  • 自転車アクセサリ
  • トレーニングバイクマシーン

人気です!

[サンティック] 春夏用 メンズ サイクルパンツ [冒険倶楽部] ポケット工房40 F-40
  • トップページ
  • プライバシー・免責
  • お問い合わせ

自転車探検!