• お問い合わせ
  • 自転車探検!
自転車探検!

自転車探検!

  • 投稿一覧
  • 自転車用語
本サイトはAmazonアソシエイトに参加し紹介料を得ています

SIS (Shimano Indexing System)

概要
変速機のシフトレバー位置を、人の感覚でなく機械的に決めるシマノのインデックスシフト方式名。インデックス(index)は、位置決めするという意味。
摩擦式は、シフトレバーがどのような位置でも止まるので、チェーンがスプロケット間を移動したという人の感覚で、シフトレバー位置を設定する。
引き距離
後輪スプロケット(カセットスプロケット)のSISはロード用もマウンテンバイク用も同じであるが、クランクスプロケットのSISはシフターの引き距離が異なる。
3段に対して、ロードバイクはロープ(ケーブル)を13.5mm引くのに対し、マウンテンバイクは19.5mm引く。
摩擦式
SISと摩擦式を切り替えできるものもある。SISが作動不良になった時は、摩擦(フリクション)に切り替えて使う。
歴史
デュラエースの部品として、1985年に市販された。SISの導入には、傾き平行四辺形が必要であったので、1984年にサンツアー(前田工業)の特許が切れるのを待たなければならなかった。サンツアーはインデックスシフトを重視せず、アキュシフトを市販したのは1987年であった。

» 自転車
» ロードバイク
» クロスバイク
» BMX・トライアルバイク
» トレーニングバイクマシーン
» 自転車用品
» 自転車パーツ
» 自転車アクセサリ

 \人気です/

[サンティック] 春夏用 メンズ サイクルパンツ [冒険倶楽部] ポケット工房40 F-40

よく見られているページ

  • 自転車のタイヤ及びリム寸法
  • 自転車のスポーク長 計算器
  • 自転車のねじ等の締付けトルク
  • 自転車のチェーンリンク数計算器
  • 道路勾配
  • 自転車のギア比計算器
  • 自転車のチェーン
  • 自転車のハブ
  • 自転車走行速度の計算器
  • 自転車のクランク
  • 自転車動力 計算器
  • 自転車のフォークとトレイル
  • 自転車のギア比表
  • 自転車ディレイラーのキャパシティ
  • 自転車のペダル1回転で走る距離

欲しいものを探す

  • 自転車
  • ロードバイク
  • クロスバイク
  • マウンテンバイク
  • BMX・トライアルバイク
  • 電動自転車
  • 自転車パーツ
  • 自転車用品
  • 自転車アクセサリ
  • トレーニングバイクマシーン

人気です!

[サンティック] 春夏用 メンズ サイクルパンツ [冒険倶楽部] ポケット工房40 F-40
  • トップページ
  • プライバシー・免責
  • お問い合わせ

自転車探検!