概要
クイルと一体になった伝統的なハンドルステム。
ステムにはハンドルが付く。
フォークの操縦管に差し込み、クイル上部の引上げポルトにより、うすを操縦管の内壁に押し付けて固定する。
「7」の形状をしている縦の部分はクイルと呼ばれる。なお、クイルは鳥の羽の軸の部分のこと。
クランプ径
25.4及び26.0mmなど。クランプボルトは、1本ボルトが多い。
ステム長
80~180mm。
工具を使わずクイックリリースレバーで140mmまで高さ調節できる形がある(右端図)。
差込み長さ
操縦管に差し込む最小長さ位置を示す刻印
(はめ合わせ限界標識)を付けたものもある。
刻印のない場合は、差し込む最小長さは外径の2.5倍以上とするのが一つの基準。
材質
アルミ合金及びクロモリ鋼など。
メーカー
日東 、Dedaelementi 、Ison Distribution(Genetic Engineering) 、Origin-8 、Speedlifter 、など。