国内外の自転車メーカーへのリンク集を以下に示す。 ホームページ上ではメーカーになっているが、実際に作っているのはOEMメーカーであることもある。 世界最大の自転車メーカーはジャイアント

※ メーカーの倒産などにより、リンク切れとなることがあります。

国内メーカー

海外メーカー(日本語ホームページ)

ロードバイクなど(海外メーカー/英語ホームページ)

マウンテンバイク(海外メーカー/英語ホームページ)

特殊自転車のメーカー

自転車の選定

部品群

自転車の選定に当たっては、仕様(スペック)を見て部品群(グループ)のどの部品を使っているかを調べることが大切。 部品群にはブレーキ、ハブ、スプロケット、クランク、チェーン、ボトムブラケット、シフター及びディレイラーなどが含まれる。

多様な使用者に適応するよう、メーカーは部品群をレベル分けして価格差を付けて売るという販売戦略をとっている。 1960年代にカンパニョーロが始めたが、シマノも追随している。 ロードバイクの部品群を表1そしてマウンテンバイク(MTB)の部品群を表2に示す。同表の価格、性能及び質量の比較は、絶対的なものでなく相対的なもの。 このようなレベル分けした部品群はコンポーネントセット(又はコンポーネント)、グループセットまたはグループと呼ばれることもある。

表1 ロードバイク
レベル 部品群名 価格 性能 質量
シマノ カンパニョーロ
プロ Dura Ace Record
競技 Ultegra Chorus      
熟練 105 Daytona
練習 Tiagra Veloce      
入門 Sora Mirage
表2  MTB
レベル 部品群名
プロ XTR
競技 DeoreXT
熟練 DeoreLX
中間 Deore
練習 Alivio
入門 Acera
(表が見切れる場合はドラッグで横にスクロールできます)

乗車スタイル

乗車スタイルに合う自転車の種類は「自転車の種類」を参考にして選ぶ。

各部の寸法

自分の身体に合う自転車の寸法は「自転車合わせ」を参考にして決める。