|
標準数 (JIS Z 8601)
R5 |
R10 |
R20 |
R40 |
R80 |
1.00 |
1.00 |
1.00 |
1.00 |
1.00 1.03 |
1.06 |
1.06 1.09 |
1.12 |
1.12 |
1.12 1.15 |
1.18 |
1.18 1.22 |
1.25 |
1.25 |
1.25 |
1.25 1.28 |
1.32 |
1.32 1.36 |
1.4 |
1.4 |
1.40 1.45 |
1.5 |
1.50 1.55 |
1.60 |
1.60 |
1.60 |
1.60 |
1.60 1.65 |
1.70 |
1.70 1.75 |
1.80 |
1.80 |
1.80 1.85 |
1.90 |
1.90 1.95 |
2.00 |
2.00 |
2.00 |
2.00 2.06 |
2.12 |
2.12 2.18 |
2.24 |
2.24 |
2.24 2.30 |
2.36 |
2.36 2.43 |
2.50 |
2.50 |
2.50 |
2.50 |
2.50 2.58 |
2.65 |
2.65 2.72 |
2.80 |
2.80 |
2.80
2.90 |
3.00 |
3.00 3.07 |
3.15 |
3.15 |
3.15 |
3.15 3.25 |
3.35 |
3.35 3.45 |
3.55 |
3.55 |
3.55 3.65 |
3.75 |
3.75 3.87 |
4.00 |
4.00 |
4.00 |
4.00 |
4.00 4.12 |
4.25 |
4.25 4.37 |
4.50 |
4.50 |
4.50 4.62 |
4.75 |
4.75 4.87 |
5.00 |
5.00 |
5.00 |
5.00 5.15 |
5.30 |
5.30 5.45 |
5.60 |
5.60 |
5.60 5.80 |
6.00 |
6.00 6.15 |
6.30 |
6.30 |
6.30 |
6.30 |
6.30 6.50 |
6.70 |
6.70 6.90 |
7.10 |
7.10 |
7.10 7.30 |
7.50 |
7.50 7.75 |
8.00 |
8.00 |
8.00 |
8.00 8.25 |
8.50 |
8.50 8.75 |
9.00 |
9.00 |
9.00 9.25 |
9.50 |
9.50 9.75 |
|
|
1.寸法を決めるときは、標準数より選ぶ。 左表のJIS標準数は、ISO標準数と完全に同じ。
2.表の標準数の10倍、100倍および1000倍等も標準数となる。 例えば、1.25、12.5、125および1250等はいずれも標準数。
3.数列R5、R10、R20、R40およびR80の順に選ぶ。 すなわち、近い数値がR5に無ければR10より選び、 R10に無ければR20より選ぶ等。
R40までの数列から選ぶことが望ましい。
4.標準数の数列は、等差数列でなく、等比数列となっている。 寸法は等差でなく、等比で決めると合理性がある。
5.JISに規格のある部品の寸法は、標準数から選定している。 |