トルクとは
トルクは、ねじり力、回転力または力のモーメント。トルクは、力(単位はニュートン)とその力が働く点までの距離(単位はメートル)の積(単位はニュートンメートル)。
式にすると、
トルク [Nm] = 力 [N] x 距離 [m]
次の3種類のトルクがある。
- 駆動トルク
- ペダルおよび後輪などを駆動するトルク。
- 制動トルク
- リムブレーキまたはハブブレーキで制動するトルク。
- 締付けトルク
- 工具で部品のねじなどを締付けるトルク。トルクレンチで設定できる。
制動トルク 計算器
リムブレーキの制動トルクを計算する計算器です。
ブレーキの種類を選択して、ブレーキレバー操作力(表1参照)、ブレーキレバーアーム比、ブレーキキャリパーアーム比およびリム径を半角数字で入れて、[計算]を押して下さい。制動トルクが出ます。
カンティブレーキは、図のアーム比a/bに対して効率補正を行うようになっている。
年齢 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 450 | 470 | 480 | 470 | 470 | 450 | 440 | 420 | 400 |
女性 | 270 | 280 | 290 | 290 | 290 | 290 | 270 | 260 | 260 |
- 計算例
- 1軸キャリパーブレーキにおいて、操作力 180 N(ニュートン)、ブレーキレバーアーム比2.4、ブレーキキャリパーアーム比0.9そしてリム径622mmの場合、制動トルクは 47 Nm(ニュートンメートル)となる。
参考: タイヤ寸法(リム径)
ハブブレーキの制動トルク
「JIS D9414 自転車-ブレーキ」に規定のあるハブブレーキ本体の静的制動トルクを表2に示す。同表の試験力はブレーキ本体において、ブレーキロープを引く力。ハブブレーキには、バンドブレーキ、内拡ブレーキおよびディスクブレーキがある。
ドラム径または ディスク径 [mm] |
試験力 [N] |
ブレーキ本体 静的制動トルク [Nm] |
---|---|---|
80以下 | 150 | 35 以上 |
80を超え95以下 | 200 | 40 以上 |
95を超えるもの | 200 | 50 以上 |