概要
タイムトライアル競技において着用するヘルメット。TTヘルメット又はエアロヘルメットともいう。耳もおおう形が多い。
尾
尾(テール)が付いている。尾は長い形から短い形まである。
空気抵抗
ロード用の一般のヘルメットより身体を含めた空気抵抗が少ないため早く走ることができる。
長い尾が付いていて胴を水平にした特定の乗車姿勢のときに空気抵抗が最小となり、それ以外の向きでは空気抵抗は大きくなる。
走行速度40km/hの時、ロードバイクに乗りロードヘルメットを着用した走行とタイムトライアルバイクに乗りTTヘルメットを着用した走行と比較すると走行に要する動力は約77W少ない。
空気抵抗を減らすために、ディンプルを設けたヘルメットもある。
換気口
換気口数はロード用の一般のヘルメットに比べるとと少ない。一例は前方に吸気口2箇所そして後方に排気口1箇所など。
材質
炭素繊維強化樹脂(CFRP、俗に言うカーボン)など。
質量
350~430g。
規則
UCIは、プロの競技者は安全ヘルメットを着用することを2004年に義務付けた。
試験
メーカーは空気抵抗を調査するために風洞で試験することがある。
メーカー
オージーケーカブト 、Bell Bike Helmets 、Briko 、Catlike 、C Originals 、Cratoni helmets 、Giro 、Kask 、
Lazer 、Limar 、Louis Garneau 、Rudy Project 、Scott Sports 、Spiuk 、Uvex Sports 、など。