概要
ブレーキ操作によってリムを挟んで制動するために、リムブレーキのシューに付いているパッド(ブロック)。
ブレーキブロックとも言う。
型式
シューと一体になったもの及びシューから外して交換できるもの(カートリッジパッド)がある。
用途
ロードバイク用とマウンテンバイク用ではパッドの長さなどが異なる。マウンテンバイク用(Vブレーキ)は長い。セラミックリムには専用のパッドが必要。
発熱
パッドの発熱は、金属との表面摩擦によるだけでなく内部摩擦によっても生じるので、金属側の発熱量よりも大きい。
内部摩擦はSchallamach波(1971年に同名の人が発表)と呼ばれるスティック-スリップの振動によって生じる。
この波は目に見えないが、模式図として右に示す。
パッドで発生した摩擦熱は、リムに熱伝導されてリムから空気中へ放熱される。
パッドおよびシューが空気と接触する面積は、リムの表面積と比べて大変小さいので、パッドおよびシューからの放熱は相対的に大変小さい。
材質
デュアルコンパウンド、トリプルコンパウンド及びカーボンリム用などがある。
メーカー
シマノ 、ヨシガイ 、Ashima 、BBB Bike Parts 、Campagnolo 、Clarks Cycle Systems 、Delta Cycle 、Fibrax 、
Hope Technology 、Hostettler(ixs) 、Jagwire 、Kool-Stop 、Mavic 、Ravx 、Rex Articoli Tecnici SA(SwissStop) 、Ritchey Design 、SRAM(Avid) 、SwissStop 、TRP 、Uberbike Components 、Yokozuna など。