固定するための環状の部品。次のような固定環がある。
-
ボトムブラケット用
内ねじ(または外ねじ)の切ってある丸形の固定ナット。
ロックリングスパナ(ピンスパナ)を掛けるための2箇所(または6箇所)の切り欠き又は穴がある。
主にねじで固定された部品が緩まないようにする追加のナット。1990年代中頃以前のボトムブラケットに使われている。 -
カセットスプロケット用
カセットスプロケットをフリーハブボディに固定するナット。カセットロックリングともいう。取付けにロックリング工具が必要。 - ブレーキローター用
ディスクブレーキのブレーキローターをディスクハブに固定するセンターロック方式のリング。 - トラックハブ用
トラックハブにトラックスプロケットを固定するためのロックリング。トラックハブロックリングと言う。
ハンドルのにぎり用
にぎりをハンドルに固定するために、にぎりの端部に付いている固定環。
メーカーによっては、クランプ、ロッキングクランプまたはグリップリングなどと呼んでいる。
バーテープ用
ハンドルテープのハンドルステム側の端部を固定するためのロックリング。ねじを回すとリングが締まる。内径は25.9mmおよび31.8mmがある。