単位時間にかく汗の量。発汗速度とも言う。気温及び運動強度などによって変わる。男女差及び年齢差がある。自分の発汗率に合った水分補給が必要。
単位としては、毎時の汗の量[kg/h]、毎時、単位体重当たりの汗の量[kg/kgh]及び毎時、単位体表面積当たりの汗の量[kg/m2h]などがある。
発汗率は1時間の自転車走行の前後の体重変化を測ることによって得られる。衣服は汗を吸収するので、体重測定は裸になって汗を拭いて行うのが望ましい。
発汗率は、次式で計算できる。
発汗率 = (走行前の体重 - 走行後の体重) / 走行時間
環境条件として、天候、気温、衣服、走行速度などを記録しておくことが望ましい。訓練をしているときの平均的な人の発汗率は、0.8~1.4kg/h。
発汗率の計算器を次に示す。入力する走った時間の単位は[分]になっているが、計算器の中で[h]に変換している。