短 | 中 | 中+ | 長 | |
シマノ | 50 | 74 | - | 86 |
カンパニョーロ | 55 | 72.5 | 82 | 89 |
ケージ長は、後ディレイラーにおいて、案内プーリと張りプーリの芯間距離のこと(右図)。
ケージ長の種類として、短(ショート)、中(ミディアム)および長(ロング)がある。
それぞれのケージは、短ケージ、中ケージおよび長ケージと呼ぶ。
ケージ長はメーカー及び車種によって異なるが、ロードバイク用の例を表1に示す。
ケージ長が大きいほど、チェーンの弛みを取る能力が大きいため、ディレイラーのキャパシティは大きくなる。
右図において、張りプーリは、短ケージでは距離Sを動くのに対し、長ケージではそれより長い距離Lを動くので、弛みを取る能力が大きい。